The Wild Pear Tree
トルコの田舎町を舞台に、息子と父親の軋轢を描く『雪の轍』の監督最新作
2018年
監督:ヌリ・ビルゲ・ジェイラン(『雪の轍』)
出演:アイドゥン・ドウ・デミルコル、ムラト・ジェムジル、ベンヌ・ユルドゥルムラー
配給:ビターズ・エンド
公開:11月29日より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町
●ストーリー
トルコ西部、トロイ遺跡にも近いチャナッカレからさらに内陸に入った小さな町。そこに大学を卒業したシナンが戻ってきた。就職状況は厳しいが、シナンは密かに作家になる夢を持っていた。父のイドリスは定年間近の教員だが、ギャンブルで作った借金がある。母親も働くなど一家の生活には余裕がなく、シナンはそんな父親を疎ましく思っていた。父イドリスはシナンに教員試験を受けるように促すが、シナンは気が進まない。仕事もなかなか決まらないまま、シナンは処女小説を自費出版する。
●レビュー
前作『雪の轍』(14)でカンヌ国際映画祭の最高賞であるパルムドールを獲得した、トルコのヌリ・ビルゲ・ジェイラン監督。商業的な映画とは遠いが欧州では高く評価されており、『冬の街』(03)『昔々、アナトリアで』(11)でカンヌ国際映画祭グランプリを受賞している。前作のカッパドキアを舞台にした『雪の轍』(未見)は196分という長尺だったが今回も189分あり、トルコの地方に生きる人々の人間関係を描くという点では共通しているようだ。
物語の主人公は、大学を出たばかりのシナン。まだ就職はしておらず、社会経験がないが自我やプライドだけは人一倍強い。そんなシナンが最もなりたくない大人といえば、自分の父親だ。父イドリスは学校教師として安定した仕事があるのに、競馬で失敗して家族ばかりか周囲の人々の信頼も失っている。更生したとはいうが、今も賭け事をしているのではないかとシナンは疑う。文句は言うが父親の人間性までは否定しない母親と違い、面と向かって父親をけなすシナン。
真面目で不器用だが、尊大で自意識が強いシナンに対し、父親はいつも調子がいいことばかり言って、できもしない夢を語る。似ているところはまったくない。人間誰しも若い頃はそう思うだろう。親は反面教師。ああはなりたくないと。しかし、自分がかつての親ぐらいの年頃になってくると、ふと気づく。あ、ここは似ているなと。見た目は似ていなくても、根っこでは意外に似ているところもあるし、また気づかなくても影響を強く受けているのだ。
主人公のプライドの高さと自信のなさのアンバンランスが出てくる、中盤のシーンが印象的だ。町の書店で見かけた地元の小説家に、自分の原稿を読んでもらいたいのだが、人に素直にものを頼むことができない。シナンは逆に議論をふっかけて相手を批判し、怒らせてしまう。相手の小説家が大人で、ずっとこの不躾な若者の話を聞いているところからハラハラしてしまう。実力ない(何も発表していない)のについ上から目線になって話す。イタい。
そんな主人公と、一番理解し合えないと思っていた父親とつなぎとめたのは、自分が書いた小説だった。人間、物事はその中にいると見えないことがある。「時間」という距離が経たないと、俯瞰して自分を客観的に見られない。そんなことに気づかせてくれる作品だ。3時間は確かに長いけれど、不思議に退屈したり、眠くなったりはしなかった。しかし見るなら、体調を整えてから(笑)。(★★★☆前原利行)